ONLINESHOP

2016-11-14

京都ぷらっと旅-おまけ編

さて、京都には1泊2日で行ってきたわけですが
これがなかなか満喫できまして。


私情をお話しすると
現在妊婦8ヶ月。翌週には9ヶ月に差し掛かるところで
いくら仕事の要件で京都へ行くとしても
一人じゃ何かあった時に不安。。。


病院の先生にはOKをいただいて
むしろ「京都ですか〜いい季節ですね〜宿がいっぱいですね〜」
と私見たっぷりのご意見と
「何かあるとアレですので保険証と母子手帳は必ず持って行ってくださいね」
と言われました

一応その「何か」の時のために
ホテルから一番近い産婦人科を調べて位置の確認
婦人科じゃ「何か」の時には対応できないので
産婦人科であることのアドバイスも頂き
安心材料にしました


そしてやはり一人じゃ怖いので旦那さま付き添いを志願。
旦那の仕事の調整もつき、
残すところはふたりの子どもたち
もちろん留守番で調整します

京都の日帰りは体力的に厳しいので1泊は絶対です
なので近所に住む実母に下の子の保育園お迎えと
お泊りをお願いしました


快く引き受けてくれ、
子どもたちにも仕事で行くんだとしっかり説明をして
とりあえずひと安心

母が(今回は父も一緒だから余計)家を開けるのは
大変だなと改めて思った出発前


しかし旦那さまとの二人旅なんて新婚旅行以来12年ぶり
その時にもお腹に長女がいたんだけど
今回も妊婦での旅行でしたw

京都は友達がいたり、5年前に個展をしたりと
何かと縁のある土地なので
気負うこともなく、妊婦でもあるので
ゆっくりやろうと決めておりまして
ホテルは駅の中にある「ホテル近鉄京都駅」。
とっても便利でした



1日目昼過ぎに京都駅に到着
片桐さん訪問まで時間があったので
唯一行きたかった三十三間堂へ。
京都は駅から観光地がコンパクトにまとまっているし
観光案内やGoogle機能がずば抜けて明確で正確なので
とっても動きやすいんですね




三十三間堂
京都駅から徒歩25分 orバスタクシー10分くらい
(おばさんポーズです)


お目当てのさんかく楊枝もGET!!
(WEBより写真拝借)


圧巻の仏像数と空間でした
こんなに仏像を作って飾った発想や執念は
どういう心理だったのか
どういう時代だったのか


物がない時代というのは
あることへの集中力や迷いのない心が鮮明だったのだなと思います
いらぬ情報すらない時代
そうと思ったらそれしかない時代


ある意味クレイジーで恐ろしく神秘的な感じがします
羨ましいですね




伏見稲荷大社
京都駅から電車で2駅


翌日の朝散歩に選んだのは伏見稲荷
商売繁盛のお寺さんで検索したらこちらがでてきました
朝7時半頃到着
人はまだまばらでしたが
帰りしなにはすっかり大勢の人が駅にいました
どうやら人気のスポットみたいですね

山の頂上まで鳥居がずらっと建てられています
朝散歩には丁度いいコースで
朝の静けさと神秘さをたくさん浴びました
牛歩でしたがw




人懐っこい猫の家族


女子学生4人が一生懸命何かを撮っていたので
話しかけてみると
苔を撮っていたのだそうです
木と木の間から差し込む朝陽が見事に苔に当たっていたので
私もパシャリ。
なぜか一緒に喜んでくれました

ウチの長女もいつかこんな風に
友達と旅へ出て、苔の素晴らしさにはしゃぎながら
ワイワイするのかなと想像してしまう
嬉しい場面でした





イノダコーヒ

高田渡で知ったイノダコーヒ
行ったのは駅中のポルタ支店でしたが赤いコーヒーポット柄の布巾をGETできました
東京の大丸にも入ってるみたい
妊婦なのであまり飲めませんでした
食器に高級感があって素敵






東本願寺
京都駅徒歩20分(牛歩で)

この日は朝から張り切って散歩をしたので
ホテルに戻ってチェックアウトの11時まで仮眠
その後徒歩でも行ける東本願寺へ

とにかく広くてデカい
中の畳の部屋もとーーーにかく広い
京都のお寺や建造物は数が多かったり大きかったり広かったりと
なかなかのクレイジーさです
そして美しい

もしかしたら当時はこういった場所は
今よりもカジュアルだったのかな?
娯楽の意味合いもありエンターテイメント性のある
自由な場所だったのかな

そんな事を思った今回の京都ぷらっと旅でした

(またおばさんポーズ)





伊右衛門サロン
東京へ戻る前の最後の食事のランチはこちらで
有名なだけあって少々混んでおりました

待ち時間にこちらを本棚から見つけました


天井が高くて緑のある空間
以前は何の建物だったのかな



旦那さまの緑茶モヒート


伊右衛門御膳!?だったっけな
野菜のすき焼き風。美味しかったです



特にあちこち行きませんでしたが
とっても有意義な京都旅でした
何より片桐さんに会えたし。

そして「何か」も起こらずホッとしました











0 件のコメント: